磐田市敷地地区で地域を商品化する|しきじカレッジ&ヴィレッジ
磐田市敷地地区で地域を商品化する
しきじカレッジ&ヴィレッジ
しきじ カレッジ&ビレッジ
[遊ぶ・学ぶ]
[留まる・交わる]
[繋がる・拡がる]
敷地地区における“農の営み”と“生活文化”を題材とします。
訪れる人びとへ、地域の農家や住民はその営みや恵みを提供します。
農家や住民は、訪れた人びとと共に地域の魅力をひもときます。
コンセプト
柿のある暮らしから・・・
里山と里川の地勢から・・・
互産互消の交流から・・・
詳しくはこちら
柿スイーツプロジェクト
柿 か ら ま な ぶ [学]
柿 で ま じ わ る [交]
柿 か ら つ く る [創]
柿 を ひ ろ げ る [拡]
柿 で つ な が る [繋]
詳しくはこちら
次郎柿スイーツプロジェクト
~北海道のパティシエたちの手で、魅力いっぱいのスイーツに生まれ変わった次郎柿を紹介~
静岡では当たり前の柿も、北海道ではちょっと特別な果物。なぜなら北海道では柿の木が育たないから。庭に柿の木があるというのも北海道の人からすると想像ができない景色。そんな北海道に住むパティシエさんたちの元に2015年11月、敷地でとれた次郎柿を送らせていただきました。「みなさんの感性で次郎柿スイーツを創ってください」というお願いとともに。こんな突然の話に応えていただき、札幌、十勝豊頃、江別など道内各所からスイーツとして素敵に生まれ変わった次郎柿が戻ってきています。「柿ってスイーツとしての可能性がこんなにあったんだ!」と感じさせてくれる驚きの品々です。
ここではその1部を紹介します。
詳しくはこちら
次郎柿の和タルト
次郎柿ようかん
ジャムと干し柿が入った次郎柿のパイ
「次郎柿のマドレーヌ」 「次郎柿と小豆のムース」
パリッと次郎柿チップ
次郎柿で包んだ十勝チーズ揚げ
「次郎柿と十勝ブランデーのカクテル」 「次郎柿のムース」
「次郎柿とさっぱちはちみつの白ワインゼリー」 「次郎柿とカカオのマーブルケーキ」
「次郎柿のウィークエンド」 「次郎柿サブレ」
干し次郎柿
敷地の観光情報・特産品情報サイトのご紹介
静岡県磐田市敷地自治会による 観光情報・地域参加型情報サイト 「青雲」
http://www4.tokai.or.jp/shikiji/
トップページ
コンセプト
柿スイーツプロジェクト
敷地へのアクセス
トップページ
コンセプト
柿スイーツプロジェクト
~柿スイーツご紹介~
アクセス